X-Git-Url: http://j8takagi.net/cgi-bin/gitweb.cgi?a=blobdiff_plain;ds=sidebyside;f=doc%2Fmanual.texi;h=abf765313af72fa85ac9b5aa42691a83205913c1;hb=cca1b95ecd28c39095d315c4a91a7d7736f5ff06;hp=9ccba19ffb212ef63632689025346d8539da895a;hpb=20134ec3ebf911ef241284c6bd9145c04a75c6ca;p=YACASL2.git diff --git a/doc/manual.texi b/doc/manual.texi index 9ccba19..abf7653 100644 --- a/doc/manual.texi +++ b/doc/manual.texi @@ -14,7 +14,7 @@ @c %**end of header @copying -Copyright @copyright{} 2010-2018 j8takagi +Copyright @copyright{} 2010-2021 j8takagi @end copying @dircategory Programming @@ -76,7 +76,8 @@ CASL IIは情報処理試験で用いられるアセンブラ言語で、 @cartouche @end iftex @quotation -@uref{http://www.jitec.jp/1_13download/shiken_yougo_ver2_2.pdf, 試験で使用する情報処理用語・プログラム言語など Ver 2.2(平成24年5月22日)}[PDFファイル] +@uref{https://www.jitec.ipa.go.jp/1_13download/shiken_yougo_ver4_2.pdf, 情報処理技術者試験 情報処理安全確保支援士試験 試験で使用する情報技術に関する用語・プログラム言語など Ver 4.2}[PDFファイル] + 別紙 1 アセンブラ言語の仕様 @end quotation @iftex @@ -93,9 +94,8 @@ YACASL2の動作はCASL IIの仕様に準拠しているため、情報処理試 また、本パッケージ中にCASL IIのサンプルプログラムが多数収録されています。 YACASL2は、「ふつうの処理系」として動作します。 -ほかの多くのCASL IIエミュレータと違い、デバッガとして動作したり、 -コンピュータ内部の模式図を表示したりすることはありません。 -そのかわり、YACASL2は、次のような動作内容をすべてテキストで出力します。 +YACASL2の操作は、端末上のコマンドラインインターフェイス(CLI)で操作します。 +YACASL2は、次のような動作内容をすべてテキストで出力します。 @itemize @bullet @@ -112,10 +112,12 @@ YACASL2は、「ふつうの処理系」として動作します。 実行時のメモリの内容 @end itemize -出力された動作内容は、GNU/Linuxのさまざまなコマンド、 +YACASL2では、機械コードモニターを使い、動作中のCPUやメモリーを調べたりデバッグしたりすることもできます。 + +また、出力された動作内容は、GNU/Linuxのさまざまなコマンド、 たとえば、@command{cat}、@command{less}、@command{grep}、@command{wc}などを使って解析できます。 -YACASL2の操作は、端末上のコマンドラインインターフェイスで行います。 + @node Sample usage, casl2 invocation, Overview, Top @chapter YACASL2の使用例 @@ -392,21 +394,21 @@ $ @kbd{casl2 -t addl.casl | grep 'GR1:' | tail -1} @example $ @kbd{cat sum_10.casl} ;;; sum_10.casl -;;; 出力 GR0: 1から10までの整数をすべて加算した値 +;;; 1から10までの整数をすべて加算した値をメモリーに格納する MAIN START - PUSH 0,GR1 - LAD GR0,0 ; GR0を初期化 - LD GR1,FST ; GR1に初項を転送 -LOOP ADDL GR0,GR1 ; ループ先頭 + XOR GR2,GR2 ; GR2を初期化 + LD GR1,FST ; GR1に初項をメモリーから転送 +LOOP ADDL GR2,GR1 ; ループ先頭。GR2 <- GR2 + GR1 ADDL GR1,STEP ; GR1 <- GR1 + 公差 CPL GR1,LST ; GR1が末項より大きい場合は終了 JPL FIN ; ↓ JUMP LOOP ; ループ終端 -FIN POP GR1 +FIN ST GR2,RST ; GR2の結果をメモリーに転送 RET FST DC 1 ; 初項 LST DC 10 ; 末項 STEP DC 1 ; 公差 +RST DS 1 ; 結果 END @end example @@ -778,7 +780,7 @@ $ @kbd{comet2 hello.o} @command{comet2}の使用方法を表示して終了します。 @end table -@node dumpword invocation, CASL2LIB Manual, comet2 invocation, Top +@node dumpword invocation, , comet2 invocation, Top @chapter @command{dumpword}の呼び出し @pindex dumpword @@ -821,7 +823,7 @@ $ @kbd{dumpword '#0048'} #0048: 72 = #0048 = 0000000001001000 = 'H' @end example -@unnumberedsubsec オプション +@unnumberedsec オプション @command{dumpword}は、次のオプションを指定できます。