X-Git-Url: http://j8takagi.net/cgi-bin/gitweb.cgi?p=YACASL2.git;a=blobdiff_plain;f=doc%2Fyacasl2.texi;h=3cfa3d85ad322d3ebe1d53188e0ceb7e74e824c5;hp=7e02a6e0f3097babdb270cf8e0896f03a8c67c9a;hb=d998766540ffc4332d6212a76a38a2242419ffa5;hpb=bf31ea99380e3ee2198f61f6510ebe6e4a3961f5 diff --git a/doc/yacasl2.texi b/doc/yacasl2.texi index 7e02a6e..3cfa3d8 100644 --- a/doc/yacasl2.texi +++ b/doc/yacasl2.texi @@ -14,7 +14,7 @@ @c %**end of header @copying -Copyright @copyright{} 2010 j8takagi +Copyright @copyright{} 2010-2011 j8takagi @end copying @exampleindent 2 @@ -36,11 +36,11 @@ Copyright @copyright{} 2010 j8takagi @end ifnottex @menu -* About:: -* Install:: -* Usage:: -* Command Manual:: -* CASL2LIB Manual:: +* About:: YACASL2の概要 +* Install:: YACASL2のインストール +* Usage:: YACASL2の使い方 +* Command Manual:: YACASL2コマンドマニュアル +* CASL2LIB Manual:: CASL2LIBマニュアル @end menu @contents @@ -91,7 +91,7 @@ YACASL2は、LinuxやMac OS Xなど、UNIX系のOS上で動作します。現在 @itemize @bullet @item -Ubuntu Linux 10.10 +Ubuntu Linux 10.04 @item Vine Linux 5.2 @@ -113,24 +113,23 @@ YACASL2をインストールするには、Linux上で次の作業をします * Build:: @kbd{casl2}、@kbd{comet2}、@kbd{dumpword}のビルド * Simple Test:: @kbd{casl2}の実行テスト * Detail Test:: 詳細なテスト -* Environment:: 環境変数の設定 +* Environment:: 環境変数の設定 @end menu @node Download, Verify, Install, Install @section YACASL2ファイルのダウンロード 次の場所から最新版の@file{tar.gz}ファイルをダウンロードします。 -@iftex -@cartouche -@end iftex -@quotation -@uref{http://github.com/j8takagi/YACASL2, GitHub/j8takagi/YACASL2}の@uref{http://github.com/j8takagi/YACASL2/downloads, ダウンロードページ} -@end quotation -@iftex -@end cartouche -@end iftex -続けて、対応する@file{md5sum}ファイルをダウンロードします。 +@itemize +@item +@uref{yacasl2.tar.gz} - YACASL2のファイル一式を@file{tar.gz}形式で圧縮したもの + +@item +@uref{yacasl2.tar.gz.md5sum} - @file{yacasl2.tar.gz}のMD5ハッシュ値 +@end itemize + +または、@uref{http://github.com/j8takagi/YACASL2/downloads, githubのダウンロードページ}からダウンロード、 @node Verify, Expand, Download, Install @section YACASL2ファイルの検証 @@ -138,7 +137,7 @@ YACASL2をインストールするには、Linux上で次の作業をします ダウンロードが完了したら、@kbd{md5sum}と@kbd{diff}で正しくファイルがダウンロードができているかを検証します。 @example -$ @kbd{md5sum yacasl2.tar.gz | diff -s yacasl2.tar.gz.md5sum -} +$ @kbd{openssl md5sum yacasl2.tar.gz | diff -s yacasl2.tar.gz.md5sum -} Files yacasl2.tar.gz.md5sum and - are identical @end example @@ -744,15 +743,19 @@ CASLファイルの内容を表示します。 @item -t @itemx --trace @itemx --tracearithmetic -プログラム実行中のレジスタの値を次の形式で表示します。@code{<値の10進数表現>}は符号の付いた10進数です。範囲は-32768から32767です。 +プログラム実行中のレジスタの値を次の形式で表示します。 @example -: <レジスタ>: <値の10進数表現> = <値の16進数表現> = <値の2進数表現>[ ='文字'] +: <レジスタ>: <値の10進数表現> = +<値の16進数表現> = <値の2進数表現>[ ='文字'] @end example @itemize @item -@code{}と@code{<値の16進数表現>}は、先頭に@code{#}が付いた4けたの16進数で表されます。範囲は、@code{#0000}から@code{#FFFF}です +@code{}と@code{<レジスタ>}、@code{<値の16進数表現>}は、4けたの16進数で表されます。@code{}と@code{<値の16進数表現>}には、先頭に@code{#}が付きます。範囲は@code{#0000}から@code{#FFFF}です + +@item +@code{<値の10進数表現>}は符号の付いた10進数です。範囲は-32768から32767です。 @item @code{<値の2進数表現>}は、16けたの2進数で表されます。範囲は、@code{0000000000000000}から@code{1111111111111111}です @@ -924,21 +927,21 @@ $ @kbd{dumpword 10} @chapter CASL2LIBマニュアル @menu -* ABS:: -* DIVA:: -* DIVL:: -* INL:: -* L2STR:: -* MAX:: -* MINIM:: -* MULA:: -* MULL:: -* OUTA:: -* OUTB:: -* OUTD_Q15:: -* OUTL:: -* REV:: -* STR2L:: +* ABS:: @kbd{ABS} - @file{abs.casl} +* DIVA:: @kbd{DIVA} - @file{diva.casl} +* DIVL:: @kbd{DIVL} - @file{divl.casl} +* INL:: @kbd{INL} - @file{inl.casl} +* L2STR:: @kbd{L2STR} - @file{l2str.casl} +* MAX:: @kbd{MAX} - @file{max.casl} +* MINIM:: @kbd{MINIM} - @file{minim.casl} +* MULA:: @kbd{MULA} - @file{mula.casl} +* MULL:: @kbd{MULL} - @file{mull.casl} +* OUTA:: @kbd{OUTA} - @file{outa.casl} +* OUTB:: @kbd{OUTB} - @file{outb.casl} +* OUTD_Q15:: @kbd{OUTD_Q15} - @file{outd_q15.casl} +* OUTL:: @kbd{OUTL} - @file{outl.casl} +* REV:: @kbd{REV} - @file{rev.casl} +* STR2L:: @kbd{STR2L} - @file{str2l.casl} @end menu @node ABS, DIVA, CASL2LIB Manual, CASL2LIB Manual @@ -1122,12 +1125,75 @@ $ @kbd{casl2 call_divl.casl $CASL2LIBDIR/divl.casl $CASL2LIBDIR/outl.casl \ @node L2STR, MAX, INL, CASL2LIB Manual @section @kbd{L2STR} - @file{l2str.casl} +符号なし整数を文字列に変換する + +@unnumberedsubsec 入力 +@table @code +@item GR1 +符号なし整数 + +@item GR2 +変換した文字列を格納するアドレス +@end table + +@unnumberedsubsec 出力 +@table @code +@item GR0 +文字列の長さ +@end table + +@unnumberedsubsec 依存する副プログラム +@itemize +@item +@code{DIVL} +@end itemize + @node MAX, MINIM, L2STR, CASL2LIB Manual @section @kbd{MAX} - @file{max.casl} +連続した複数のWORDを符号付き整数とみなして最大値を返す + +@unnumberedsubsec 入力 +@table @code +@item GR1 +WORD値を格納したアドレス + +@item GR2 +値の個数 +@end table + +@unnumberedsubsec 出力 +@table @code +@item GR0 +最大値 +@end table + +@unnumberedsubsec 依存する副プログラム +なし + @node MINIM, MULA, MAX, CASL2LIB Manual @section @kbd{MINIM} - @file{minim.casl} +連続した複数のWORDを符号付き整数とみなして最小値を返す + +@unnumberedsubsec 入力 +@table @code +@item GR1 +WORD値を格納したアドレス + +@item GR2 +値の個数 +@end table + +@unnumberedsubsec 出力 +@table @code +@item GR0 +最小値 +@end table + +@unnumberedsubsec 依存する副プログラム +なし + @node MULA, MULL, MINIM, CASL2LIB Manual @section @kbd{MULA} - @file{mula.casl}