ドキュメントの修正
authorj8takagi <j8takagi@nifty.com>
Mon, 13 Dec 2010 15:58:32 +0000 (00:58 +0900)
committerj8takagi <j8takagi@nifty.com>
Mon, 13 Dec 2010 15:58:32 +0000 (00:58 +0900)
README
doc/yacasl2.html
doc/yacasl2.texi

diff --git a/README b/README
index 2dc338e..b5e867e 100644 (file)
--- a/README
+++ b/README
@@ -6,7 +6,7 @@
 ■ライセンス    
 
 ■概要
-YACASL2は、Linux上で動作するオープンソースのCASL II処理です。
+YACASL2は、Linux上で動作するオープンソースのCASL II処理システムです。
 CASL IIは、情報処理試験で用いられるアセンブラ言語で、次の資料で仕様が定義されています。
 
   試験で使用する情報処理用語・プログラム言語など(2008年10月版)
index da54940..7610b39 100644 (file)
@@ -240,11 +240,11 @@ YACASL2の動作はCASL IIの仕様に準拠しているため、情報処理試
 <p>YACASL2は、LinuxやMac OS Xなど、UNIX系のOS上で動作します。現在動作を確認しているのは、次の環境です。
 
      <ul>
-<li>Ubuntu Linux 10.10
+<li>Ubuntu Linux 10.04
 
-     <li>Vine Linux 4.2
+     <li>Vine Linux 5.2
 
-     <li>Mac OS X 10.6
+     <li>Mac OS X 10.6.5
 </ul>
 
  <p>インストール時に、<kbd>tar</kbd>、<kbd>gcc</kbd>、<kbd>make</kbd>が必要です。Linuxの場合は、標準でインストールされていることが多いと思います。Mac OS Xの場合、<code>Xcode</code>をインストールしてください。
@@ -776,12 +776,15 @@ YACASL2のコマンドとオプションについて解説します。
 
      <br><dt><samp><span class="option">-O[&lt;OBJECTFILE&gt;]</span></samp><dt><samp><span class="option">--assembleoutonly[&lt;OBJECTFILE&gt;]</span></samp><dd>アセンブル結果をオブジェクトファイル<samp><span class="file">&lt;OBJECTFILE&gt;</span></samp>に出力し、終了します。出力されたオブジェクトファイルは、<kbd>comet2</kbd>で実行できます。オブジェクトファイルを指定しない場合、出力先は<samp><span class="file">a.o</span></samp>です。オブジェクトファイルは1つだけ指定できます。
 
-     <br><dt><samp><span class="option">-t</span></samp><dt><samp><span class="option">--trace</span></samp><dt><samp><span class="option">--tracearithmetic</span></samp><dd>プログラム実行中のレジスタの値を次の形式で表示します。<code>&lt;値の10進数表現&gt;</code>は符号の付いた10進数です。範囲は-32768から32767です。
+     <br><dt><samp><span class="option">-t</span></samp><dt><samp><span class="option">--trace</span></samp><dt><samp><span class="option">--tracearithmetic</span></samp><dd>プログラム実行中のレジスタの値を次の形式で表示します。
 
-     <pre class="example">       &lt;PR値の16進数表現&gt;: &lt;レジスタ&gt;: &lt;値の10進数表現&gt; = &lt;値の16進数表現&gt; = &lt;値の2進数表現&gt;[ ='文字']
+     <pre class="example">       &lt;PR値の16進数表現&gt;: &lt;レジスタ&gt;: &lt;値の10進数表現&gt; =
+       &lt;値の16進数表現&gt; = &lt;値の2進数表現&gt;[ ='文字']
 </pre>
           <ul>
-<li><code>&lt;PR値の16進数表現&gt;</code>と<code>&lt;値の16進数表現&gt;</code>は、先頭に<code>#</code>が付いた4けたの16進数で表されます。範囲は、<code>#0000</code>から<code>#FFFF</code>です
+<li><code>&lt;PR値の16進数表現&gt;</code>と<code>&lt;レジスタ&gt;</code>、<code>&lt;値の16進数表現&gt;</code>は、4けたの16進数で表されます。<code>&lt;PR値の16進数表現&gt;</code>と<code>&lt;値の16進数表現&gt;</code>には、先頭に<code>#</code>が付きます。範囲は<code>#0000</code>から<code>#FFFF</code>です
+
+          <li><code>&lt;値の10進数表現&gt;</code>は符号の付いた10進数です。範囲は-32768から32767です。
 
           <li><code>&lt;値の2進数表現&gt;</code>は、16けたの2進数で表されます。範囲は、<code>0000000000000000</code>から<code>1111111111111111</code>です
 
index 78b17ff..2fb0ed1 100644 (file)
@@ -91,13 +91,13 @@ YACASL2は、LinuxやMac OS Xなど、UNIX系のOS上で動作します。現在
 @itemize @bullet
 
 @item
-Ubuntu Linux 10.10
+Ubuntu Linux 10.04
 
 @item
-Vine Linux 4.2
+Vine Linux 5.2
 
 @item
-Mac OS X 10.6
+Mac OS X 10.6.5
 @end itemize
 
 インストール時に、@kbd{tar}、@kbd{gcc}、@kbd{make}が必要です。Linuxの場合は、標準でインストールされていることが多いと思います。Mac OS Xの場合、@code{Xcode}をインストールしてください。
@@ -744,15 +744,19 @@ CASLファイルの内容を表示します。
 @item -t
 @itemx --trace
 @itemx --tracearithmetic
-プログラム実行中のレジスタの値を次の形式で表示します。@code{<値の10進数表現>}は符号の付いた10進数です。範囲は-32768から32767です。
+プログラム実行中のレジスタの値を次の形式で表示します。
 
 @example
-<PR値の16進数表現>: <レジスタ>: <値の10進数表現> = <値の16進数表現> = <値の2進数表現>[ ='文字']
+<PR値の16進数表現>: <レジスタ>: <値の10進数表現> =
+<値の16進数表現> = <値の2進数表現>[ ='文字']
 @end example
 
 @itemize
 @item
-@code{<PR値の16進数表現>}と@code{<値の16進数表現>}は、先頭に@code{#}が付いた4けたの16進数で表されます。範囲は、@code{#0000}から@code{#FFFF}です
+@code{<PR値の16進数表現>}と@code{<レジスタ>}、@code{<値の16進数表現>}は、4けたの16進数で表されます。@code{<PR値の16進数表現>}と@code{<値の16進数表現>}には、先頭に@code{#}が付きます。範囲は@code{#0000}から@code{#FFFF}です
+
+@item
+@code{<値の10進数表現>}は符号の付いた10進数です。範囲は-32768から32767です。
 
 @item
 @code{<値の2進数表現>}は、16けたの2進数で表されます。範囲は、@code{0000000000000000}から@code{1111111111111111}です